修理・板金塗装

小さなキズから大きなヘコミまで、修理のことならSecond Stage株式会社にお任せください。
『ボディーを壁に擦ってしまった』、『塀にぶつけて凹んでしまった』、『部品が割れてしまった』……など、走行上問題無くても見た目には気持ちが良くないものです。
車両保険にご加入していれば、保険で修理することも出来ますが、そうでなければ結構な費用が掛かってしまいます。
Second Stage株式会社では、板金できる所は板金で修理し、交換が必要な場合でも中古部品、再生部品を探し、出来る限りお安く、キレイに修理させていただきます。
- 右記板金のような状態の大きなヘコミの修理もお任せください。ヘコミやキズも元どおり、キレイな状態にしてお返しさせていただきます。
※料金はキズの範囲、状態によって大きく異なりますので、お見積りの際には必ず現車にて確認をさせていただきます。 -
カーコーティング

- 一般的なワックスは、塗布してもボディ塗装の上に乗っているだけのような状態。そのため、水や熱、摩擦などに弱く短期間で効果がなくなってしまいます。
ガラスコーティングは、ワックス、ポリマー分子の配列ではなく、膜状(多角形)のケイ素を主成分にしたシリカ樹脂組織だと考えます。ボディ表面を保護し、汚れにくくする加工のことです。従来のワックスと違い、一度施工すればピカピカの状態を長期間持続することができます。ちょっとした汚れなら水洗いで簡単に落とせるのでメンテナンスも楽です。
- カーコーティングにおいて、その仕上がりを決定するのは、素材のよさだけがすべてではありません。
マイスターの技をいかんなく発揮する『下地処理』こそが重要だと考えます。
グラステックコートにおいては、完全ガラス被膜ゆえの深みある透明性が、高度な下地処理技術より強調され、至高の輝きに到達するわけです。
この下地処理の技術においては、GT-Cのマイスター達は、豊富な施工実績と卓越した下地処理技術、そしてなによりもマイスター自身のカーコーティングに対するこだわりこそが、至高の領域に到達できると考えます。